読売新聞購読案内

スポーツ報知新聞

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞

手打うどん 長木屋

(鴻巣市)

料理画像

鍋焼きうどん

料理画像

川幅うどん

JR鴻巣駅東口から徒歩約6分、1891(明治24)年から続くうどん・そばのお店。

メインは創業当時から提供しているうどん。麺は北海道産の小麦、ダシは鹿児島産の鰹節を使い、創業当時からの製法・味を守っている。「天もり」などが人気だというが、冬のこの時期は「鍋焼きうどん」(1,210円)の注文も多い。麺はモチモチで弾力があり、滑らかな喉ごしが特徴。一風変わったメニューが「川幅うどん」。鴻巣市内を流れる荒川の川幅の長さが2008(平成20)年に日本一に認定されたことを機にメニューに出している。麺の幅が8~10㎝もあり、見た目のインパクトからSNSで広まり、遠方から食べに来る人もいるそうだ。

店主の田沼寛章さんは「つゆと麺には化学調味料を一切使っておりません、自然のままの味をご賞味ください」と話す。

長木屋
住所 鴻巣市本町5-5-2
電話 048-541-0371
営業時間

11:30〜14:30
17:00~19:30
(売切れ次第終了)
木曜・第2金曜定休

長木屋HP

新聞掲載日 2025/1/10

Copyright © saihokuyomiuri.

埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞

手打うどん 長木屋

(鴻巣市)

料理画像

鍋焼きうどん

JR鴻巣駅東口から徒歩約6分、1891(明治24)年から続くうどん・そばのお店。

メインは創業当時から提供しているうどん。麺は北海道産の小麦、ダシは鹿児島産の鰹節を使い、創業当時からの製法・味を守っている。「天もり」などが人気だというが、冬のこの時期は「鍋焼きうどん」(1,210円)の注文も多い。麺はモチモチで弾力があり、滑らかな喉ごしが特徴。一風変わったメニューが「川幅うどん」。鴻巣市内を流れる荒川の川幅の長さが2008(平成20)年に日本一に認定されたことを機にメニューに出している。麺の幅が8~10㎝もあり、見た目のインパクトからSNSで広まり、遠方から食べに来る人もいるそうだ。

店主の田沼寛章さんは「つゆと麺には化学調味料を一切使っておりません、自然のままの味をご賞味ください」と話す。

料理画像

川幅うどん

長木屋
住所 鴻巣市本町5-5-2
電話 048-541-0371
営業時間

11:30〜14:30
17:00~19:30
(売切れ次第終了)
木曜・第2金曜定休

長木屋HP

新聞掲載日 2025/1/10