埼北よみうり新聞

読売新聞購読案内

スポーツ報知新聞

048-599-0333

2022/4/8 掲載記事

走行しているSLの乗務員からタブレットを受け取る駅長

走行しているSLの乗務員からタブレットを受け取る駅長

27年ぶりに再現
「タブレット授受」撮影会(長瀞町)

秩父鉄道でかつて行われていた安全運行のための業務「タブレット授受」の再現撮影会が3月26日、同鉄道上長瀞駅ホームで行われた。

タブレット授受とは単線での衝突事故を防ぐ目的で行われていた業務。タブレットと呼ばれる円形の金属が通行手形の役割を果たし、閉塞と呼ばれる指定区間において駅のホームにいる駅長と乗務員との間でタブレットの授受を行う。現在は閉塞方式が採用されているが、かつては全国的に行われていた業務で、秩父鉄道でも影森―三峰口間で1995年まで行われていた。

この日は事前に申し込みをした鉄道ファン20人がカメラやビデオを手に、SLの乗務員からホームの駅長にタブレットが渡される瞬間などを撮影した。日野市から訪れていた男性は「若い頃に利用していた八高線でもタブレット授受が行われていたので、懐かしいなと思い参加しました。SLという貴重な列車からの授受が撮影できて良かった」と話していた。

関連リンク

Copyright © saihokuyomiuri.

埼北よみうり新聞
27年ぶりに再現
「タブレット授受」撮影会(長瀞町)

走行しているSLの乗務員からタブレットを受け取る駅長

走行しているSLの乗務員からタブレットを受け取る駅長

2022/4/8 掲載記事

秩父鉄道でかつて行われていた安全運行のための業務「タブレット授受」の再現撮影会が3月26日、同鉄道上長瀞駅ホームで行われた。

タブレット授受とは単線での衝突事故を防ぐ目的で行われていた業務。タブレットと呼ばれる円形の金属が通行手形の役割を果たし、閉塞と呼ばれる指定区間において駅のホームにいる駅長と乗務員との間でタブレットの授受を行う。現在は閉塞方式が採用されているが、かつては全国的に行われていた業務で、秩父鉄道でも影森―三峰口間で1995年まで行われていた。

この日は事前に申し込みをした鉄道ファン20人がカメラやビデオを手に、SLの乗務員からホームの駅長にタブレットが渡される瞬間などを撮影した。日野市から訪れていた男性は「若い頃に利用していた八高線でもタブレット授受が行われていたので、懐かしいなと思い参加しました。SLという貴重な列車からの授受が撮影できて良かった」と話していた。

関連リンク