埼北よみうり新聞

読売新聞購読案内

スポーツ報知新聞

048-599-0333

2021/11/26 掲載記事

伝わる文章の書き方
読売新聞記者が出前授業(熊谷市)

#
出前授業をする小田中支局長

熊谷市立奈良小学校(小島一代校長)で11日、読売新聞の記者による出前授業が行われ、6年生が伝わる文章の書き方などを学んだ。

同校は6年生に対し「説得力のある文章を書き、自分の考えを発信しよう~新聞の投書にチャレンジ~」をテーマとした国語の授業を計画。7回にわたる授業のなかの2回目として「出前授業」を読売新聞に依頼した。

講師を務めたのは、読売新聞東京本社さいたま支局の小田中崇仁支局長。実際の読売新聞の記事を見せながら、〝いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように〟を意味する『5W1H』を明確にすることが大切と伝えた。さらに読売新聞の投書コーナーに実際に寄せられた文章をいくつか見せ、「言いたいことを一番最初に持ってくると伝わりやすい」「表現は抽象的でなく、なるべく具体的に」など、伝わる文章のコツをアドバイスした。島田稟叶君は「文章を書くことは難しいことだと思っていたけど、簡単に書けそうな気がしてきました」、木梨友愛さんは「5W1Hに気をつけて文章を書くという話が印象に残りました。祖父の家に行った時などに新聞を読むことがあるのですが、これからは記事の見方が変わると思います」と話していた。

全7回の授業が終了した段階で6年生全員が読売新聞の投書欄に投稿する予定となっている。

関連リンク

Copyright © saihokuyomiuri.

埼北よみうり新聞

2021/11/26 掲載記事

伝わる文章の書き方
読売新聞記者が出前授業(熊谷市)

#
出前授業をする小田中支局長

熊谷市立奈良小学校(小島一代校長)で11日、読売新聞の記者による出前授業が行われ、6年生が伝わる文章の書き方などを学んだ。

同校は6年生に対し「説得力のある文章を書き、自分の考えを発信しよう~新聞の投書にチャレンジ~」をテーマとした国語の授業を計画。7回にわたる授業のなかの2回目として「出前授業」を読売新聞に依頼した。

講師を務めたのは、読売新聞東京本社さいたま支局の小田中崇仁支局長。実際の読売新聞の記事を見せながら、〝いつ・どこで・誰が・何を・なぜ・どのように〟を意味する『5W1H』を明確にすることが大切と伝えた。さらに読売新聞の投書コーナーに実際に寄せられた文章をいくつか見せ、「言いたいことを一番最初に持ってくると伝わりやすい」「表現は抽象的でなく、なるべく具体的に」など、伝わる文章のコツをアドバイスした。島田稟叶君は「文章を書くことは難しいことだと思っていたけど、簡単に書けそうな気がしてきました」、木梨友愛さんは「5W1Hに気をつけて文章を書くという話が印象に残りました。祖父の家に行った時などに新聞を読むことがあるのですが、これからは記事の見方が変わると思います」と話していた。

全7回の授業が終了した段階で6年生全員が読売新聞の投書欄に投稿する予定となっている。

関連リンク