2025/8/8 掲載記事
一日子ども市長と三宮市長(右)
北本市内の小学6年生7人が7月30日、一日北本子ども市長になり、北本市役所で市長の業務体験などをした。
5年前に市制施行50周年の記念事業として行われ、以降毎年続けられている。任命されたのは北本市内7つの市立小学校の代表児童。まず三宮幸雄市長から委嘱状が交付され、それぞれ所信表明をした。その後、各部局長から事業の説明があり、各課を回って仕事内容などを視察。市長室では文書に押印する決裁体験もした。最後に三宮市長と対談し、一日市長の役目を終えた。
中丸小学校の山崎悠巴君は「市長の仕事はとても責任のある仕事だと思いました。各部署の職員の人たちと助け合いながら、市のことを思って仕事をしているんだなと思いました。個人的には広報紙がどのように作られているか興味があったので、それを知ることもできてよかったです」と話していた。
Copyright © saihokuyomiuri.
埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌
一日子ども市長と三宮市長(右)
2025/8/8 掲載記事
北本市内の小学6年生7人が7月30日、一日北本子ども市長になり、北本市役所で市長の業務体験などをした。
5年前に市制施行50周年の記念事業として行われ、以降毎年続けられている。任命されたのは北本市内7つの市立小学校の代表児童。まず三宮幸雄市長から委嘱状が交付され、それぞれ所信表明をした。その後、各部局長から事業の説明があり、各課を回って仕事内容などを視察。市長室では文書に押印する決裁体験もした。最後に三宮市長と対談し、一日市長の役目を終えた。
中丸小学校の山崎悠巴君は「市長の仕事はとても責任のある仕事だと思いました。各部署の職員の人たちと助け合いながら、市のことを思って仕事をしているんだなと思いました。個人的には広報紙がどのように作られているか興味があったので、それを知ることもできてよかったです」と話していた。