読売新聞購読案内

スポーツ報知新聞

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞

2025/4/11 掲載記事

#

神社巫女によるおはらい

着物姿で厳かに
箭弓稲荷神社で十三参り
(東松山市)

13歳が対象の伝統行事「十三参り」が1日、東松山市の箭弓稲荷神社で行われた。

十三参りは干支が一回りした13歳の男女が、これまでの12年の無事に感謝し、今後の健やかな成長を願ってお参りするという日本の伝統行事。2012年に東松山市の野口政子さんら美容師たちが地域貢献事業として第1回目を開催。コロナ禍での中止を挟んで今回で11回目の開催となった。

この日は満13歳、数え年で13歳の13人が参加。女子は着物、男子は袴を着て、神社本殿で合同祈願をして、神社記念館で写真撮影や記念式を行った。東松山市立北中学校1年の山内こはるさんは「おばあちゃんに勧められて参加しました。髪を結って着物も着せていただき、きれいな姿にしてもらってうれしい」と笑顔。野口さんは「日本髪を結うのは高い技術が必要ですので、美容師の技術向上にもつながっています。年々盛り上がりをみせているので今後も続けていきたい」と話していた。

Copyright © saihokuyomiuri.

埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞
着物姿で厳かに
箭弓稲荷神社で十三参り
(東松山市)

#

神社巫女によるおはらい

2025/4/11 掲載記事

13歳が対象の伝統行事「十三参り」が1日、東松山市の箭弓稲荷神社で行われた。

十三参りは干支が一回りした13歳の男女が、これまでの12年の無事に感謝し、今後の健やかな成長を願ってお参りするという日本の伝統行事。2012年に東松山市の野口政子さんら美容師たちが地域貢献事業として第1回目を開催。コロナ禍での中止を挟んで今回で11回目の開催となった。

この日は満13歳、数え年で13歳の13人が参加。女子は着物、男子は袴を着て、神社本殿で合同祈願をして、神社記念館で写真撮影や記念式を行った。東松山市立北中学校1年の山内こはるさんは「おばあちゃんに勧められて参加しました。髪を結って着物も着せていただき、きれいな姿にしてもらってうれしい」と笑顔。野口さんは「日本髪を結うのは高い技術が必要ですので、美容師の技術向上にもつながっています。年々盛り上がりをみせているので今後も続けていきたい」と話していた。