2025/07/11 掲載記事
3年生、2年生、1年生各9人、計27人で臨んだ先月の学校総合体育大会(学総)地区予選。1回戦で東松山市立松山東中と対戦し4-5で惜敗、3年生はこの試合をもって引退となった。
顧問の高田真吾教諭と金子秀樹教諭は「とにかく生徒は野球が大好きで、のびのびと活動しています」と話す。現在の3年生が1年生の時、部員が少なかったため、新人戦には1年生6人が出場、見事県大会出場を成し遂げた。また、今年5月の県北中学校野球大会では3回戦まで勝ち進む健闘を見せた。
ピッチャーなどを務めチームの中心だった前副部長の犬塚恒之介君(3年)は「学総の1回戦で負けてしまい悔しかったですが、自分たちの力は出し切れたと思います。とても明るいチームなので楽しく野球ができました。後輩たちも楽しく野球に取り組んでほしい」と話し、この言葉を受けた新部長の武井碧翔君(2年)は「先輩の思いを胸に、県大会出場という目標に向かって練習に励みます」と話した。
Copyright © saihokuyomiuri.
埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌
2025/07/11 掲載記事
3年生、2年生、1年生各9人、計27人で臨んだ先月の学校総合体育大会(学総)地区予選。1回戦で東松山市立松山東中と対戦し4-5で惜敗、3年生はこの試合をもって引退となった。
顧問の高田真吾教諭と金子秀樹教諭は「とにかく生徒は野球が大好きで、のびのびと活動しています」と話す。現在の3年生が1年生の時、部員が少なかったため、新人戦には1年生6人が出場、見事県大会出場を成し遂げた。また、今年5月の県北中学校野球大会では3回戦まで勝ち進む健闘を見せた。
ピッチャーなどを務めチームの中心だった前副部長の犬塚恒之介君(3年)は「学総の1回戦で負けてしまい悔しかったですが、自分たちの力は出し切れたと思います。とても明るいチームなので楽しく野球ができました。後輩たちも楽しく野球に取り組んでほしい」と話し、この言葉を受けた新部長の武井碧翔君(2年)は「先輩の思いを胸に、県大会出場という目標に向かって練習に励みます」と話した。