2025/03/14 掲載記事
生徒たち自身がテーマを設け、科学の探求に励んでいる。部員は2年生6人。残念ながら来年度をもって廃部が決定しているが、最後の一年を有意義なものにしようと意欲的に活動している。
部員たちは、荒川の開平橋上流の河川敷にある三ッ又沼ビオトープに、ハンノキを植樹する活動「荒川ハンノキプロジェクト」への参加など環境保全活動に目を向ける。
上尾支部科学展で優良賞に輝いたペットボトル回収ボックスの制作では、二者択一の設問に投票する機能を付けた。海外の事例などの研究から、つい投入したくなるような工夫を凝らした。
顧問の谷口志緒里教諭は「失敗から改善点を見つけ、粘り強い姿勢が身に付いています。部活動の経験から色々なことに挑戦できる人になってほしい」と願う。
石川六雲部長と嶋津夕希副部長は、「挑戦・改良から成果をあげられることを実感しています。活動の集大成としてペットボトルロケットの自己最高の飛距離を目指します」と目を輝かせた。
Copyright © saihokuyomiuri.
埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌
2025/03/14 掲載記事
生徒たち自身がテーマを設け、科学の探求に励んでいる。部員は2年生6人。残念ながら来年度をもって廃部が決定しているが、最後の一年を有意義なものにしようと意欲的に活動している。
部員たちは、荒川の開平橋上流の河川敷にある三ッ又沼ビオトープに、ハンノキを植樹する活動「荒川ハンノキプロジェクト」への参加など環境保全活動に目を向ける。
上尾支部科学展で優良賞に輝いたペットボトル回収ボックスの制作では、二者択一の設問に投票する機能を付けた。海外の事例などの研究から、つい投入したくなるような工夫を凝らした。
顧問の谷口志緒里教諭は「失敗から改善点を見つけ、粘り強い姿勢が身に付いています。部活動の経験から色々なことに挑戦できる人になってほしい」と願う。
石川六雲部長と嶋津夕希副部長は、「挑戦・改良から成果をあげられることを実感しています。活動の集大成としてペットボトルロケットの自己最高の飛距離を目指します」と目を輝かせた。