読売新聞購読案内

スポーツ報知新聞

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞
  • ホーム
  •  > 
  • 部活
  •  > 
  • ときがわ町立玉川中学校吹奏楽部

2024/12/13 掲載記事

ときがわ町立玉川中学校吹奏楽部

和気あいあい 楽しく演奏

集合写真

2年生6人、1年生10人が所属。原口佐和子教諭と杉田愛美教諭、外部コーチの小室智史さんと木田裕耶さんの指導で活動している。

原口教諭は「部員にはとにかく楽しく演奏するよう伝えています。演奏する人も聴く人も楽しいのが一番」と話す。ほとんどが未経験で入部してくるため、先輩が後輩を教えるのが伝統となっている。吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストのほか、文化祭や定期演奏会、町から依頼されるイベントなどで演奏している。今年の西部地区コンクール、コンテストは共に銀賞だった。

フルート担当の篠原一葉部長(2年)は「部長になって間もないですが、周りをよく見て的確な指示を出し、部をまとめていきたい。来年夏の西部地区コンクールは、金賞をとって県大会に出場することが目標。基礎練習が大事になるので、徹底していきたい」、クラリネット担当の加藤凛桜副部長(同)は「部員同士仲が良く、和気あいあいと楽しく活動しています」と話す。

Copyright © saihokuyomiuri.

埼玉県北部・中央地区最大の地域情報誌

埼北よみうり新聞
中央よみうり新聞

2024/12/13 掲載記事

ときがわ町立玉川中学校吹奏楽部

和気あいあい 楽しく演奏

集合写真

2年生6人、1年生10人が所属。原口佐和子教諭と杉田愛美教諭、外部コーチの小室智史さんと木田裕耶さんの指導で活動している。

原口教諭は「部員にはとにかく楽しく演奏するよう伝えています。演奏する人も聴く人も楽しいのが一番」と話す。ほとんどが未経験で入部してくるため、先輩が後輩を教えるのが伝統となっている。吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストのほか、文化祭や定期演奏会、町から依頼されるイベントなどで演奏している。今年の西部地区コンクール、コンテストは共に銀賞だった。

フルート担当の篠原一葉部長(2年)は「部長になって間もないですが、周りをよく見て的確な指示を出し、部をまとめていきたい。来年夏の西部地区コンクールは、金賞をとって県大会に出場することが目標。基礎練習が大事になるので、徹底していきたい」、クラリネット担当の加藤凛桜副部長(同)は「部員同士仲が良く、和気あいあいと楽しく活動しています」と話す。